【お金のこと】会社員11年目 積立NISAはじめて2年経ってわかったこと【投資初心者】【S&P500など】運用成績も公開

お金

こんにちは。

くろつぐです。

今日はお金のテーマで書いてみます。

里山近くに暮らしている とらつぐ&くろつぐですが

お金がないと暮らしてはいけません。

生活費(光熱費、食費、税金、保険など)は現代の社会を生きるのに必要。

そのために最低限のお金は稼がないといけません。

労働をしてお金を得るのが普通ですが

それだけでは辛いので楽にお金を得る方法も知りたい。

積立NISA投資信託をはじめました

約2年半前(2018年11月頃)に積立NISAをはじめました。

購入銘柄は主に米国株(S&P500)と呼ばれるものです。

なぜ日本株ではなく、米国株なのか今後説明します。

投資信託とは簡単に説明すると投資のプロに株の運用を任せるという感じです。

設定をしてしまえば月に一度自動で購入できるので基本的に放置で大丈夫な手軽さ。

とはいってもいきなりできるものではないので自分なりに知識をつけて行動するのが良いです。

投資をはじめたきっかけ

きっかけはYouTubeです。

面白い動画がないかと探していたのですが

たまたま株の動画に目が留まりました。

両学長 リベラルアーツさんの動画でよく勉強させてもらっています。

特徴は面白わかりやすくのお金の知識を広めている。

説得力があり、投資初心者でもマネーリテラシーをつけられそうだったので

はじめてみました。

くろつぐは元々商業高校出身で簿記の勉強もしていたので

すんなり知識が入って純粋に楽しかった。

現在は現場系の会社員なので、簿記の知識はほぼありません。

それでも十分にわかりやすいです。

これから投資をはじめる人にとって最適解のユーチューバーだと断言します。

両学長さんのわかりやすい書籍も発売されています。

この1冊でお金にまつわることすべてわかります!

入門書としておすすめです。

楽天ブックス
¥1,540 (2022/06/17 21:09時点 | 楽天市場調べ)

投資をはじめるまでの道のり

  1. 証券口座を開設
  2. 証券口座に入金
  3. 銘柄の選定
  4. 証券の購入
  5. 配当金を得る

やることはこれだけです。

詳細の方法は

証券会社のサイトを見るのがいいです。

くろつぐは手数料の安い、楽天経済圏と相性の良い楽天証券を利用しています。

その他はSBI証券もおすすめです。

積立NISAのやり方については各証券会社のサイトをみてくださいね。

積立NISAの運用結果(2022年6月現在)

肝心の積立NISAの運用結果(トータルリターン)ですが

2022年6月現在で15万円ほどプラスでした。

グラフを見た通り綺麗な右肩上がりです。

米国株すごい(*’▽’)

コロナショックやウクライナなどで一時的に下がる場面もありますが

投資はノーリスクではないということがよくわかりますね。

しかし長期投資でリスク分散できるということもわかります!

今後も愚直に積立していきます。

投資を行うための資金作り

投資を行うのにまずは資金が必要です。

くろつぐは給料の10%は投資に回して、これだけでは不十分なので

給料以外で投資資金を確保しています。

投資資金を得るためには主に2つ挙げられます。

支出を減らす

  • 「ふるさと納税」
  • 「光熱費、保険の見直し」
  • 「格安SIM」

をして節約をする。

収入を増やす

副業をしました。

やり方は下記の記事で紹介もしています。

投資以外の事も人より詳しくなりました。

何もしてこなかった時より、

より良い人生に向かっているとすごく感じます。

もっと早くやったほうが良かったとかなり痛感しています。

迷っている方はまずは考えるよりすぐに行動するのがいいです。

行動には何事もリスクがあるので

まずは小さくはじめてみるのはどうでしょうか。

今後について

投資以外にもこれはやってみてよかったことが多数あるので

役立つ経験談を発信します。

投資資金増額のための方法は

  • 収入を増やす
  • 消費、浪費(無駄遣い)を減らす

2通りしかないです。

そのための具体的な方法

収入の増やし方身の回りの物を整理して不要なものは売却して投資の種銭を得る。

消費の減らし方変動費、固定費の節減方法などの紹介していきます。

ここまで読んでいただきありがとうございましたー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました